ヒアリングの実施

提出していただいたアンケート調査票をもとに、事務局がヒアリングを必要とした事業所に向けて行います。

ヒアリングを実施する事業所については、事務局より連絡いたします。

質問回答

質問受付期間中に提出された質問書に対する回答を掲載します。

pdfファイル「サウンディング調査質問回答一覧」をダウンロードする(PDF:82kB)

実施概要

大田市では、市民サービスや防災拠点など機能の向上を目指し、新庁舎整備事業を進めております。新たな庁舎の整備に当たっては、大田市駅前周辺東側土地区画整理事業地内を整備候補地として、本庁舎の建設を予定しております。また、整備手法において耐震改修は行わないこととしております。
本調査は、今後、事業を進めていくにあたり、民間のノウハウ活用によるコストの低減や付加価値の創造などについて、民間事業者の皆様のアイデア・ご意見を頂き、今後の事業実施に向けた検討に活用することを目的に行うものです。

対象者

設計、建設、不動産、金融機関、設備関連、維持管理、コンサルタントを主な事業とし、ご提案いただく意見に関する事業等の実施主体となる又は事業に参画する意向を有する法人

スケジュール

日程 内容
令和5年4月3日(月) サウンディング調査の実施要領を公表
令和5年4月3日(月)~令和5年4月21日(金) 質問受付期間
令和5年4月28日(金) 質問回答日(予定)
令和5年4月3日(月)~令和5年5月8日(月) 参加申込受付期間
令和5年5月15日(月) 回答票提出期限
適宜(令和5年5月下旬以降(予定)) ヒアリングの実施
令和5年6月中旬 調査結果概要の公表(予定)

実施要領・様式等

pdfファイル「サウンディング型市場調査実施要項」をダウンロードする(PDF:338kB)

pdfファイル「事業概要説明資料」をダウンロードする(PDF:1.9MB)

wordファイル「サウンディング型市場調査参加申込書」をダウンロードする(DOCX:33kB)

wordファイル「サウンディング型市場調査質問書」をダウンロードする(DOCX:34kB)

wordファイル「アンケート調査票」をダウンロードする(DOCX:101kB)

問い合わせ・参加申込書及び提案書の提出先

〒694-8502 大田市大田町大田ロ 1111番地 

大田市役所建設部建築営繕課公共施設適正化推進係

電話番号:0854-83-8010(直通)
メールアドレス:o-kentiku@city.oda.lg.jp