【募集終了】石見銀山世界遺産登録15周年記念観光イベント支援事業補助金の募集について
※予算額に達したため、本補助金の募集は終了しました。
1.趣旨
新型コロナウイルス感染症の影響により、大田市内で実施される各種誘客イベント等は中止、延期、規模縮小を余儀なくされており、地域活動の停滞が危惧されています。
そこで、令和4年に迎える石見銀山世界遺産登録15周年を契機に、県内外から大田市への観光誘客を促進させることを目的として、大田市の観光資源等を活用したイベントを企画・実施する事業者等に対して関係経費を補助するものです。
2.募集期間・事業実施期間
(1)募集期間
令和4年5月18日(水)から令和5年1月31日(火)まで
※予算額に達したため、募集は終了しました。
(2)事業実施期間
交付決定日から令和5年3月15日(水)まで
※交付決定日以降の契約、支出が補助対象となります。
3.補助対象事業
次のうち、いずれか一つを満たす事業が対象となります。
(1)県内外から大田市への観光誘客を期待することができるイベント(イベント実施による集客数の計測及び補助対象者以外への経済波及効果が見込めるものに限る。)
(2)世界遺産エリア内(大森町、温泉津町、仁摩町)において実施するイベント
※企画するイベントは、新規のイベントでも既存のイベントでも構いません。
4.補助金の額
(1)補助金の額
100千円を上限とします。
(2)補助率
10分の10とします。
5.補助対象経費
(1)イベント周知に係る経費
・広告費
・印刷製本費
(2)イベント運営経費(感染防止対策に必要な経費を含みます。)
・委託料
・謝金、費用弁償
・賃金(イベント準備や当日の運営等事業執行に直接係るもの)
・材料費及び消耗品費(参加者特典やサイン整備等事業執行に直接係るもの)
・使用料及び借り上げ料
・保険料
・通信運搬費
(3)その他事業実施に必要と認められる経費
6.応募資格
事業対象者は下記のとおりとします。
(1)大田市の観光振興に関わる民間団体(観光協会、商工会議所、商工会、旅館組合、旅行業者、運輸機関、NPO法人等をいう。)
(2)上記の民間団体で構成された実施団体
(3)その他、市長が適当と認める団体
7.応募方法
大田市補助金等交付規則に定める交付申請書(様式第1号)に次の各号に掲げる書類を添えて提出してください。
(1)事業計画書(次の事項を記載すること。)
・事業の目的
・イベント名称
・イベントの実施期間
・具体的なイベント内容
・ターゲット(年齢・性別・圏域等)
・広報・販促方法
・事業の効果(県内外からの集客見込数及び根拠)
・新型コロナウイルス感染症の感染防止対策
(2)収支予算書またはこれに代わる書類
8.交付申請後の手続きについて
(1)審査のうえ、補助金等交付決定通知書を送付します。(市→申請者)
(2)補助事業等着手届を提出してください。(申請者→市)
(3)事業を実施してください。(申請者)
(4)事業完了後速やかに補助事業等完了届を提出してください。(申請者→市)
(5)事業完了後速やかに補助事業等実績報告書を提出してください。(申請者→市)
【添付書類】
・事業実施報告書
※事業計画書に記載した項目について、実績を記載してください。
・収支決算書
・補助対象経費に係る領収書の写し
※宛名欄に補助事業者名が記載されたものをご提出ください。
(6)審査のうえ、補助金等確定通知書を送付します。(市→申請者)
(7)補助金等交付請求書を提出してください。(申請者→市)
(8)口座振替により補助金をお支払いします。
9.提出先・問い合わせ先
〒694-0064 大田市大田町大田ロ1111
大田市役所産業振興部観光振興課
TEL:0854-83-8193 FAX:0854-82-9150
E-mail:o-kankou@city.oda.lg.jp
10.必要書類の様式
「石見銀山世界遺産登録15周年記念観光イベント支援事業補助金交付要綱」をダウンロードする(PDF:162kB)
「補助金等交付申請書(様式第1号)」をダウンロードする(DOCX:19kB)
「事業計画書・収支予算書(任意様式)」をダウンロードする(DOCX:17kB)
「補助金等変更・中止(廃止)承認申請書(様式第3号)」をダウンロードする(DOCX:19kB)
「補助事業等着手・完了届(様式第5号)」をダウンロードする(DOCX:18kB)
「補助事業等実績報告書(様式第6号)」をダウンロードする(DOCX:19kB)