令和7年度は、日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史 ~“縄文の森” “銀の山”と出逢える旅~」の認定5周年の年です。
 このことを記念して、大田市立図書館では、日本遺産をより深く学ぶための全4回の講座を開催します。
 対象は小中学生向けですが、大人の方も楽しめる内容となっています。
 ぜひご参加ください。

 【講 師】 中村 唯史さん(島根県立三瓶自然館サヒメル。全4回とも)
 【定 員】 各回20名程度(要事前申込)
 【対 象】 小中学生(大人の方もお申し込みいただけます)
 【参加費】 無料

  第1回> 三瓶山は火山だぞ!【終了しました】
       日 時:令和7年6月7日(土)14時から15時30分
       会 場:大田市中央図書館 2階 視聴覚ホール

  <第2回>石見銀山はなぜすごい?
       日 時:令和7年9月6日(土)
       会 場:大田中図書館 2階 視聴覚ホール

  <第3回> なぜ鳴る?琴ヶ浜
           日 時:令和7年9月14日(日)
           会 場:仁摩図書館 美術工作室

  <第4回> 縄文の森をほる!
          日 時:令和7年12月6日(土)
          会 場:大田市中央図書館 2階 視聴覚ホール 

【お申込み・お問合せ】
 お申込みは、お申込みフォームからご入力いただくか、下記の連絡先までお名前とご連絡先等をお知らせください。
 お申込みフォーム:https://ttzk.graffer.jp/city-oda/smart-apply/surveys/7597612347630895760
 お問合せ:大田市教育委員会社会教育課
       電 話:0854-83-8130
       FAX:0854-84-9156
       メール:so-tosho@city.oda.lg.jp

図書館おはなし会 おおだの大地が面白いチラシ