令和7年度危険物取扱者保安講習
1、受講対象者
(1)危険物の取扱作業に新たに従事することとなった者は、その日から1年以内。ただし、過去2年以内に免状の交付又は講習を受けている場合には、免状交付日又は受講日以後における最初の4月1日から3年以内。
(2)前回の講習を受けた後、引き続いて危険物の取扱作業に従事している者は、前回受講日以後における最初の4月1日から3年以内。
2、講習科目及び時間
対象 |
(A)給油取扱所以外の危険物施設において、従事する取扱者を対象とした講習 |
(B)給油取扱所において、従事する取扱者を対象とした講習 |
受 付 |
9時00分から9時15分 |
13時00分から13時15分 |
危険物関係法令に関する事項 |
9時15分から10時15分 |
13時15分から14時15分 |
危険物の火災予防に関する事項 |
10時15分から12時15分 |
14時15分から16時15分 |
3、講習実施日及び会場
月 日 |
開催地 |
会 場 |
7月9日(水) |
隠岐の島町 |
隠岐島文化会館 集会室 |
※隠岐会場についてはA・B同時開催とします。(9時15分から) |
||
7月25日(金) |
松江市 |
島根県民会館 大会議室 |
8月26日(火) |
安来市 |
安来市学習訓練センター |
9月11日(木) |
益田市 |
ジャストホール 第2研修室 |
9月12日(金) |
浜田市 |
島根県トラック協会 西部研修会館 |
9月25日(木) |
出雲市 |
出雲市民会館 301会議室 |
10月30日(木) |
大田市 |
あすてらす 研修室1・2 |
11月13日(木) |
雲南市 |
アスパル 小ホール |
11月27日(木) |
松江市 |
島根県民会館 大会議室 |
4、受講申請
(1)申請期間 6月1日から各講習実施日の10日前まで(土・日・祝日の場合は翌営業日)
※お申込受付は先着順であり、定員になり次第締め切られます。
(2)受講方法 対面とオンラインから選択できます。(申請書中の希望する受講方法に〇を付ける)
オンライン講習について詳しくは、島根県危険物保安協会連合会にお問い合わせください。
※島根県危険物保安協会連合会 TEL0852-22-7202【受付 9時00分 ~ 16時30分】
受講申請書は最寄りの消防署にあります。ご不明な点につきましては、消防本部予防課までお問い合わせ下さい。