◆介護相談員派遣事業とは

 大田市で委嘱した介護相談員が、派遣を希望する市内の施設を訪問し、サービス利用者等の話しを聞き、相談に応じる等の活動を行っております。この事業により、利用者の疑問や不満、不安の解消を図るとともに、介護保険サービス事業所等における介護サービスの質的な向上を図ることを目的をしています。

pdfファイル「介護相談員派遣事業概要」(PDF:337kB)

◆活動状況について

 令和5年度活動状況:pdfファイル●上期(PDF:238kB)

            pdfファイル●下期(PDF:253kB)

 

◆介護相談員の募集について

 ●業務内容

 介護相談員は、派遣を希望する市内の施設を訪問し、利用者の不安や疑問、要望などをきき、より良いサービスを行えるよう利用者と事業所や行政との橋渡し役を行っていただきます。

 ●主な活動内容

  2人1組または1人で、派遣を希望する市内の施設を訪問していただきます。1回の訪問時間は1時間~2時間程度です。

  ・利用者からの苦情や不安の相談にのる。

  ・利用者の「声なき声」をきく。                                                                       

  ・サービスの状況把握に努める。

  ・事業所の管理者や従事者と意見交換し、サービスの向上に努める。

 ●募集内容

【募集人員】 7名

【応募資格】

 ・健康状態が良好な方

 ・大田市内在住で、1ヶ月に2日~3日程度相談活動ができる方

 ・市が指定する研修や会議等に参加できる方

 ・現在、介護サービス事業所の役員または従業員でない方

 ・普通自動車運転免許を所有している方

【申込期限】

  令和7年4月1日(火)~令和7年6月30日(月)

【申込方法】

  ・所定の応募用紙に必要事項を記入し、大田市介護保険課へメール、郵送、または持参で提出してください。

  ・応募用紙は市ホームページからダウンロードをしていただくか、または大田市役所介護保険課窓口で配布します。

【選考方法】

 一般公募とし、面接により選考します。

【応募用紙】

 wordファイル「応募用紙」をダウンロードする(DOC:41kB)

 pdfファイル「応募用紙」をダウンロードする(PDF:70kB)

 

※詳細については、pdfファイル「大田市介護相談員公募要領」をダウンロードする