人生会議(アドバンス・ケア・プランニングAdvance Care Planning)とは

人生会議(Advance Care Planning=ACP)とは、将来の変化、例えば急な事故や認知症、命にかかわる病気の罹患などで自分の意思が表出できにくくなったときに備え、自らが望む医療やケアについてその意思をご家族や近しい人、医療・ ケアチームにあらかじめ伝え、本人の意思決定を支援する取り組みのことです。

人生会議は強制されるものではありませんが、ご自身にとっても、大事なご家族のためにも将来の変化に対する備えになります。

将来に対する意思は、ご自身の健康の度合いによっても変化しますので、状況に応じて話し合いを重ねることによってご本人の意思に沿った人生観に近づけることがより可能になります。

 

人生会議をもっと知ってみませんか?

■しまねの人生会議(島根県高齢者福祉課ホームページ)  

https://shimaneacp.com/about/

健康な「いま」から始めたい人生会議が求められる背景について(マンガでわかる人生会議もあります)、また人生会議をすすめるうえで確認したい点や、島根県内各自治体の取り組みなどについても掲載されています。

■「わたしの町の看護師さん」によるACP(人生会議)についての寸劇

(大田市地域医療推進課ホームページ)

https://www.city.oda.lg.jp/ohda_city/city_organization/24a/iryou/watamachi/5514

まちの看護師さんによる寸劇を交えてわかりやすく人生会議について知ることができます。

同日中に大田市社会福祉協議会 大田市成年後見支援センターによる成年後見制度また「わたしのあんしんノートⅡ」について説明を併せて実施することも可能です。

派遣の申し込みはご希望の約2か月前までに、上記ホームページの申し込み用紙にてお願いいたします。

※他団体とご希望の日程が集う場合は調整させていただくこともありますのでご了承ください。

人生開始