マイナンバーカードとは

マイナンバーカード見本

マイナンバーカードとは、マイナンバーが記載された顔写真付きのプラスチック製カードです。
・カードには、氏名・住所・生年月日・性別・個人番号・有効期限等が記載され、公的な身分証明書として利用できます。
・有効期限は発行日から10回目の誕生日まで(20歳未満の方は発行日から5回目の誕生日まで)です。なお、電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日までです。

申請方法について

マイナンバーカードの申請は、スマートフォンやパソコン、郵送などで行うことができます。

<スマートフォンによる申請>
1.スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
2.交付申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスします。
3.画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付し送信します。
※QRコード付き交付申請書をお持ちでないかたは、本庁市民課・温泉津支所・仁摩支所にて本人確認書類を提示していただくことで取得できます。
申請サイトへ(外部サイト)

<パソコンによる申請>
1.デジタルカメラで顔写真を撮影します。
2.申請用WEBサイトにメールアドレスを登録、撮影した顔写真を登録します。
3.画面にしたがって必要事項を入力し、送信します。
申請サイトへ(外部サイト)

<郵送申請>
1.すでに送付されている通知カードから、交付申請書を切り離します。
2.必要事項を記入のうえ、6ヶ月以内に撮影した顔写真を貼り付けます。
3.作成した申請書を通知カードに同封されている送付用封筒に入れて郵送します。
申請サイトへ(外部サイト)

通知カードから申請


<市役所窓口での申請>

本庁市民課・温泉津支所・仁摩支所の窓口にて顔写真を撮影して申請することもできます。運転免許証などの本人確認書類と通知カードを持参のうえ、来庁ください。
混雑緩和のため、必ず事前にお問い合わせをお願いします。

受け取りについて

1.マイナンバーカードをお渡しする準備ができたかたから、順次交付通知書を郵送します。
2.交付通知書が届いたら、内容をご確認のうえ、必要な書類をそろえて、本庁市民課・温泉津支所・仁摩支所まで必ず本人が来庁ください。
3.本人確認、必要書類の確認、暗証番号の設定後、カードをお渡しします。
※カード交付には1人あたり15分程度かかります。混雑緩和のため、必ず事前に予約をお願いします。
 なお、予約状況によっては、希望の日時に受け取りができない場合がありますのでご了承ください。

※本人が15歳未満の場合は、親権者と本人が一緒にお越しください。
   その際には、親権者であることの確認のため母子健康手帳や戸籍謄本が必要です。

※入院されているかたや身体に障がいのあるかたは一定の条件を満たされている場合のみ代理人に交付できます。
   代理人の受け取りには要件や様々な書類が必要です。必ず事前にお問い合わせをお願いします。


<必要書類>

1.本人確認書類 運転免許証、旅券など官公署発行で顔写真付き・・・・・・・・1点で可
健康保険証、年金手帳、学生証、乳児(こども)医療証など・・2点で可
2.通知カード 紛失の場合は、窓口で紛失届をご記入ください。
3.交付通知書 事前にご記入されて来庁ください。
4.設定暗証番号記載票 事前に考えて来庁ください。
5.住民基本台帳カード お持ちのかたのみ

<交付場所>
大田市役所市民課・温泉津支所・仁摩支所
(交付場所については、交付通知書にてご案内します。)

<受取時間>
月曜日から金曜日(祝日は除く)
午前8時30分から午後5時

更新手続きについて

マイナンバーカードの有効期間は、発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで、電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。
有効期限を迎える方に対し、有効期限の2~3ヶ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。
更新にかかる手数料は、無料です。

更新方法

下記の必要書類をお持ちのうえ、本庁市民課・温泉津支所・仁摩支所へお越しください。

<必要書類>
1.お届けした有効期限通知書
2.マイナンバーカード(有効期限内であること)

<受付場所>
大田市役所市民課・温泉津支所・仁摩支所

<受付時間>
月曜日から金曜日(祝日は除く)
午前8時30分から午後5時

 

更新手続きのご案内のパンフレットが有効期限通知書に同梱してあります。詳しくは以下をご覧ください。

pdfファイル「電子証明書の更新手続」をダウンロードする(PDF:2.0MB)