濁り水の発生について
濁り水の発生についてお知らせします。
給水地区の一部において、水道水に濁りが発生しています
現在、大田町、波根町、久手町、鳥井町、静間町、仁摩町の一部において、水道水に濁りが発生しています。
猛暑による水道管内の水温の上昇が原因です。
水道課では、水道管の洗管作業を行い対処していますが、広範囲に及んでおり、終息時期の見通しが立っていない状況です。
なお、濁り水の主な成分は鉄分であり、飲用しても健康被害などの心配はありません。
濁り水が発生した場合には、水道水を少し長めに流していただくと、きれいになる場合があります。
皆様には大変ご心配ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
~水道水に関するお問い合わせ先~
大田市役所水道課(電話83-8114) 夜間及び休日は、三瓶浄水場(電話84-9336)