寄附・寄贈について
ご寄附・ご寄贈ありがとうございます。
市民の皆様や団体の方などから、下記のとおり教育委員会にご寄附(物品等)をいただきました。ご支援に感謝し、児童・生徒等への教育活動等に有効活用させていたきます。
令和7年度
寄贈日 令和7年4月22日 寄付者 島根県農業協同組合 石見銀山地区本部 様 寄贈内容 JAバンク補助教材 「農業とわたしたちのくらし」390冊ほか |
![]() |
令和6年度
寄贈日 令和6年4月25日 寄付者 島根県農業協同組合 石見銀山地区本部 様 寄贈内容 JAバンク補助教材 「農業とわたしたちのくらし」390冊ほか |
![]() |
令和5年度
寄贈日 令和6年2月19日 寄贈者 広島アルミニウム工業株式会社 様 寄贈内容 書籍「アルミ鋳物のひみつ」を市内全小学校に寄贈 ・1校3冊(45冊) ・教育委員会用(3冊) |
![]() |
寄附日 令和5年12月25日
寄附者 (株)HIDAKA 様
寄附内容 教育振興のための寄附金
|
![]() |
寄贈日 令和5年10月10日 寄贈者 島根県立大学短期大学部長 梶谷 朱美 教授 (島根県フォークダンス連盟) 島根県フォークダンス連盟 出構 弘美 会長 島根県フォークダンス連盟 多久和 淑子 氏 寄贈内容 石見銀山で銀の採掘時に、鉱石と水をくみ上げる仕事を担っていた女性たちが歌っていた「石見銀山捲き上げ節」の記録・保存に向け作成されたパンフレット・DVDを寄贈。 ・パンフレットは広報おおだ11月号(10/19付発行)に併せて市内全世帯へ配布
|
![]() |
寄贈日 令和5年10月2日 寄贈者 国際ソロプチミスト大田 様 寄贈内容 初経教育の手助けとして市内全小中学校女子児童・生徒(小学校3年生から中学校3年生)を対象として初経教育用品を寄贈 ・初経教育のための教材冊子(2冊1組)と生理用品 900個 ・手作りポーチ 500個
|
![]() ![]() |
寄附日 令和5年5月8日 寄付者 (株)平岡物産 様(出雲市) (株)ウシオ 様(出雲市)
寄附内容 古紙回収に係る収益の一部を学校図書購入費として寄附
|
![]() |
寄贈日 令和5年4月24日 寄付者 島根県農業協同組合 石見銀山地区本部 様 寄贈内容 JAバンク補助教材「農業とわたしたちの くらし」410冊ほか
|
![]() |
令和4年度
寄附日 令和4年5月18日 寄付者 (株)平岡物産 様(出雲市) (株)ウシオ 様(出雲市) 寄附内容 古紙回収に係る収益の一部を学校図書購入費として寄附
|
![]() |
寄贈日 令和4年4月25日 寄付者 島根県農業協同組合石見銀山地区本部 様
寄贈内容 JAバンク補助教材「農業とわたしたちの くらし」420冊ほか |
![]() |
寄贈日 令和4年4月25日 寄付者 島根県農業協同組合石見銀山女性部 様 寄贈内容 「JA女性組織フレッシュミズSDGs かるた」 29個 |
![]() |
寄附日 令和4年4月25日 寄付者 島根県農業協同組合石見銀山女性部 様 大田市農業委員会女性委員 様 寄附内容 「子どもが作る弁当の日」 22冊
|
![]() |
令和3年度
寄付日 令和3年12月27日 寄付者 竹内正昭 様 寄付内容 寄附金500,000円 |
|
寄贈日 令和3年4月30日 寄付者 島根県農業協同組合石見銀山地区本部 さま 寄贈内容 JAバンク補助教材「農業とわたしたちの くらし」420冊ほか |
![]() |
寄贈日 令和3年5月26日 寄付者 島根県農業協同組合石見銀山女性部 様 寄贈内容 みんなdeレシピ 16冊 |
![]() |
寄附日 令和3年5月18日 寄付者 (株)平岡物産 様(出雲市) (株)ウシオ 様(出雲市) 寄附内容 古紙回収に係る収益の一部を学校図書購入費として寄附
|
![]() |
寄附日 令和3年6月24日 寄付者 大田商工会議所青年部 様 寄附内容 渋沢栄一が教えるお金の話の絵本「おかねってなぁに?」 35冊 |
![]() |