5月25日(土)、「第127回 大田市小学校連合運動会」が大田小学校で開催されました。3年ぶりに開催された連合運動会は、晴天の下、大田市内小学校15校の5・6年の児童501名が参加しました。半日、4種目(ダンス・100m競走・長縄とび・400mリレー)の開催でしたが、元気いっぱいに競技し、親睦を深めました。

大田市小学校連合運動会の様子1

○開会式後に、「しまねっ子!元気アップ・ダンス」で準備体操をしました。

大田市小学校連合運動会の様子2

○100m競争は1人ずつタイムを測定され、記録証をもらいました。

大田市小学校連合運動会の様子3

○長縄跳びは、市内各校の児童が混合チームを編成し、他校の児童と一緒になって作戦を練り、各チームの最高記録に挑戦しました。この長縄は、島根県保健体育課が主催する「しまねっ子!元気アップ・カーニバル」により、協力企業の株式会社ローソンからご寄贈いただきました。

大田市小学校連合運動会の様子4

○400mリレーは、各校より代表児童を選出し、学級対抗で行いました。最後の種目にふさわしく、たいへん盛り上がりました。競技中や競技後も、各校が精一杯の応援をし、連合運動会を通して、子ども同士の連帯感が高まったと思います。

大田市小学校連合運動会の様子5

大田市小学校連合運動会の様子6