一般県道久利静間線(八日市工区)が開通しました!
一般県道久利静間線八日市工区が7月12日に開通し、静間町道路改良促進協議会の主催により開通式がおこなわれました。
一般県道久利静間線は、大田市久利町の主要地方道大田桜江線との交差点を起点とし、静間町の国道9号に至る約3.7キロメートルの道路であり、大田市の市街地環状ルートを形成する重要な路線です。平成25年度より八日市工区としてバイパス整備に着手。今回開通した区間1060m、これをもって整備区間全線1490mが開通しました。
地域の皆様にとって長年の念願であった本工区の整備により、市街地中心部や大田市立病院への利便性が大きく向上するとともに、安全性の確保や地域経済の活性化にも寄与するものと期待が寄せられます。
工事に際しては、周辺住民の皆様をはじめ、多くの関係者のご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
市では今後も、引き続き快適で安全な道路環境の整備に向けて取り組んでまいります。