インターネット予約の方法

1.利用の仕方

はじめに

パスワードの登録

図書館の窓口で仮パスワードを発行します。
この手続きには図書館の利用カードが必要です。お持ちでない方は、まず利用カードを作成しますので、住所を確認できるもの(保険証、マイナンバーカード、運転免許証など)をご用意の上、窓口で手続きをしてください。

 

予約できる図書

大田市立図書館で貸出できる図書、雑誌が予約できます。
お1人5冊までです。なおインターネットでは視聴覚資料(CD、DVDなど)は予約できません。

 

予約方法

  1. 蔵書検索・予約画面に入り、右上の「ログイン」をクリックします。
  2. 資料検索を行って、予約したい図書を選択してください。書名をクリックすると詳細情報が表示されます。
  3. 「予約かごに追加」をクリックします。
  4. 「予約かご」をクリックします。
  5. 「予約かご管理画面」の下にある「予約」をクリックします。
  6. 「予約登録画面」で「連絡方法」「受取館」「予約内容のメール送信」について、ご希望のものをお選びください。内容を確認して間違いがなければ「予約」をクリックします。
  7. 「送信」をクリックして完了です。メールアドレスを登録し「メール連絡希望」を選択すると、メールで「予約内容確認」のメールが届きます。

予約状況の確認

  1. 「ご利用状況参照画面」または「利用者のページ」をクリックして確認します。
  2. 「依頼中」=予約の処理を行っています(予約取り消しできます)。
  3. 「○人待ち」=予約の順番待ちです(予約取り消しできません)。
  4. 「受取り可」=受取館で貸し出しができますので、ご来館ください。
  5. 取置期限日までに来館がない場合はキャンセルとなります(取置期限は、受取館で図書を確保してから10日間です)。

2.利用上の注意

  • 時間差の発生 
    個人情報保護のため、インターネット回線と図書館システムは直接つながっていません。このため実際の図書の状況と画面上の利用状況が違っていることがあります。画面上で貸出可能となっている図書でも、貸出ができるまで日数がかかることがあります。ご了承ください。
  • パスワードの管理・変更
    図書館からパスワードをお尋ねすることはありません。また電話でのお問い合わせにはお答えできません。もしパスワードを忘れた場合は、窓口で再発行ができます。
  • シリーズものの予約
    インターネット予約では、貸出ができるようになった図書から貸出いたします。シリーズものを順番にご用意することはできません。順番に借りられたい場合は、お手数ですが、その都度ご予約下さい。