119番通報のかけ方について

  1. まず、あなたの安全を確保した上で通報してください。災害現場では二次災害が発生する恐れがありますので、必ずご自身の安全を第一に考えてください。
    火災で初期消火に失敗した場合などは、早急に屋外に避難した上で通報してください。
    事故による場合では、次の事故に巻き込まれることのない安全な場所から通報してください。
  2. 通報は慌てずに行い、通信指令課員からの質問に落ち着いて答えてください。
    早口で聞き取りづらかったり、通信指令課員の質問に落ち着いてお答えいただけなかったりすると、かえって場所の特定や状況の把握に時間がかかり、出動が遅れてしまう可能性があります。
  3. 通報内容から判断し、出動させる車両を決めますので、消防車が必要なのか、救急車が必要なのか伝えてください。
    その後、「家が燃えている。」「子どもが喉に物を詰まらせた。」「交通事故で車の中に人が閉じ込められた。」などの具体的な情報を伝えてください。緊急度や重症度が高いと通信指令課員が判断すれば、ドクターヘリやドクターカーを要請する場合もあります。
  4. 正確な住所や、目標となる建物などを伝えてください。
    「○○町××番地、世帯主の名前は□□△△です。」のように正確な住所を番地まで答えてください。
    屋外などで住所が分からない場合は、「○○駅の前」や「××交差点」などといった周りに見える目標物を伝えてください。

    火事か救急車かが分かり、場所が特定できれば、その時点で消防車や救急車などを現場に向かわせるように電話を受けながら指令を出しています。

火災通報(例)

通信指令課員 通報者
火事ですか?救急車ですか? 火事です。
あなたは安全な場所にいますか? はい、避難しています。
場所を教えてください。 ○○町××番地、世帯主は□□△△です。
どこからの出火で、何が燃えていますか? 1階台所で、てんぷら鍋から炎が上がっています。
怪我人や、逃げ遅れはいませんか? いません。
初期消火は行いましたか? 行いましたが、失敗しました。
周囲に燃え移りそうな建物はありますか? いいえ、ないです。
あなたのお名前を教えてください。 ○○××です。

コンロ火災

救急通報(例)

通信指令課員 通報者
火事ですか?救急車ですか? 救急車です。
場所を教えてください。 ○○町××番地、世帯主は□□△△です。
どなたがどうされましたか? ○○歳の父が倒れました。
会話はできますか? 会話はできませんが、呼吸はしています。
何か病気がありますか? 心疾患で○○医院にかかっています。
あなたのお名前を教えてください。 ○○××です。
  • 救急車の要請では、傷病者の状態確認や応急手当の実施などを依頼することがありますので、なるべくコードレス電話機か携帯電話を使用してください。この際、スピーカーモードへの切換えをお願いする場合があります。
  • 通報内容から必要があると判断した場合には、応急手当ての方法を通信指令課員が指導しますので、感染防止に十分留意した上でご協力ください。救命の可能性を高めることができます。
  • 通報完了後に再度、消防本部から最新の詳細な状況を確認するための電話をする場合があります。

多言語対応(たげんごたいおう)について

119番通報受信時(ばんつうほうじゅしんじ)や現場活動時(げんばかつどうじ)において、日本語(にほんご)によるコミュニケーションが困難(こんなん)な外国人(がいこくじん)の方(かた)などに円滑(えんかつ)に対応(たいおう)するため、電話通訳センター(でんわつうやくせんたー)を介(かい)した三者間同時通訳(さんしゃかんどうじつうやく)による119番多言語対応(ばんたげんごたいおう)を行(おこな)っています。32カ国(かこく)の言語(げんご)に24時間(じかん)365日対応(にちたいおう)しています。

多言語

 

Net119緊急通報システムについて

聴覚・言語機能に障がいがあり、音声通報が困難である方が、スマートフォンなどの携帯端末を使用して、簡単な画面操作で119番通報が行える「Net119緊急通報システム」を運用しています。
大田市内にお住まいで、事前に申し込みいただいた方からの通報に対応します。利用を希望する方は、大田市消防本部までお問い合わせください。
詳細は、こちらをご覧ください。

 

FAX(ファクシミリ)による119について

聴覚・言語機能に障がいがあり、音声通報が困難である方が、FAXを使用して119番通報を行うことができます。
大田市内からの通報に対応しており、事前の申し込み等、特別な手続きは必要ありません。

pdfファイル「FAX119番通報を希望される皆様へ」をダウンロードする(PDF:103kB)

pdfファイル「通報用紙」をダウンロードする(PDF:210kB)

  1. 緊急通報用紙をFAX機器の送信トレイにセットします。
  2. 局番なしの「119」とダイヤルし、スタートキーを押します。
  3. しばらくすると、通報されたFAX機器に消防署から、消防車や救急車が出動した旨の「受信確認票」が送付されます。必ず確認してください。
  4. 火災の場合などでは、安全な場所に避難しておいてください。

    女性消防士男性消防士