救命講習の種類 消太2

普通救命講習1

受講対象・・・小学生高学年以上の方

受講人数・・・1回の講習で最低5名から最大50名まで

成人に対する心肺蘇生法とAEDの使用方法、窒息やケガに対する応急手当の講習です。

 【 講習時間:3時間 】  修了証を交付します

 傷病者 驚く様子 

 

 

普通救命講習 2

受講対象・・・業務の内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対し応急の対応をすることが想定される方

受講人数・・・1回の講習で最低5名から最大50名まで

普通救命講習1の内容に実技試験と筆記試験が追加された内容です。

 【 講習時間:4時間 】  修了証を交付します

消太1

 

 

 

普通救命講習3

受講対象・・・小学生高学年以上の方

受講人数・・・1回の講習で最低5名から最大50名まで

小児、乳幼児、新生児に対する心肺蘇生法とAEDの使用方法、窒息やケガに対する応急手当の講習です。

 【 講習時間:3時間 】 修了証を交付します

BLS

 

 

応急手当講習(初心者向け)

受講人数・・・1回の講習で最低5名から最大50名まで

心肺蘇生法とAEDの使用方法、窒息に対する応急手当の講習です。

 【 講習時間:1時間30分程度】 修了証は交付されません

AED 

応急手当web講習(e-ラーニング)のご案内 ほおずえ

この講習は、インターネット上で誰でも気軽に心肺蘇生法とAEDの取扱い、異物除去などの応急手当の基礎が学べるものです。

また、応急手当web講習を受講することで、普通救命講習の受講時間を1時間短縮することができますので、ご活用下さい。

普通救命講習までの主な流れ

  主な流れ 内容
1 お申込み

普通救命講習の申込みをします。(消防署へ連絡し、事前調整が必要)        

2 応急手当web講習受講

インターネットにて動画、テキスト形式で行う講習を受講します。※救命講習を受講する日の概ね1ヶ月以内

3 受講証明書発行

応急手当web講習の修了テストに合格すると発行される受講証明書を印刷します。もしくはスマートフォン、タブレットで、表示画面を保存します。 

4 普通救命講習受講

受講前日までに、受講証明書をお見せください。受講時間が1時間短縮されます。 

※注意

普通救命講習を受講される方で、事前に応急手当web講習を受講する場合は、概ね1ヶ月以内に受講して下さい。その際に応急手当web講習修了後に表示される受講証明書が必要となります。印刷してご持参ください。スマートフォン、タブレットについては、表示画面をお見せください。

閲覧時に通信料が発生しますので予めご了承ください。

応急手当web(e-ラーニング)講習

応急手当web(e-ラーニング)講習をはじめるには、下記のバナーをクリックして下さい。

 応急手当eラーニング

応急手当用資機材の貸出し

大田市内の会社や地域の団体で救急訓練を行う際に、ダミー人形や訓練用AEDを貸出します。資機材の取扱いは簡単ですが、訓練参加者の中に普通救命講習を修了された方がいることが望ましいです。

 

申し込み方法

ご希望の日時、場所、受講者人数、講習の種類を最寄りの消防署まで電話またはメールにてご連絡下さい。その後、下のファイルでダウンロードした「救命講習申請書」、「応急手当普及啓発用資機材使用申請書」に必要事項を記入の上、申請して下さい。

※メールを受信するために「@city.oda.lg.jp」から受信できるようにしてください。

wordファイル「救命講習申請書」をダウンロードする(DOC:37kB)

pdfファイル「救命講習申請書」をダウンロードする(PDF:79kB)

wordファイル「応急手当普及啓発用資器材使用申請書」をダウンロードする(DOC:38kB)

pdfファイル「応急手当普及啓発用資器材使用申請書」をダウンロードする(PDF:96kB)

 

消太3 

大田消防署 TEL 0854-82-0650 メールアドレス fd-er@city.oda.lg.jp

三瓶出張所 TEL 0854-83-2253 メールアドレス fd-sanbe@city.oda.lg.jp  

西部消防署 TEL 0855-65-2211 メールアドレス fd-se-keibou@city.oda.lg.jp