島根県では、大気汚染防止法に基づき、松江、浜田、隠岐で測定を行っています。
島根県ホームページでは、県内の各測定局の一時間ごとの測定データを、リアルタイムで公開しています。

平成25年4月24日午後3時から、大田市の測定値が公開されました。

詳しくはこちらをご覧ください。
県内のPM2.5測定データについて(外部サイト)(島根県ホームページ)

微小粒子状物質(PM2.5)とは…
大気中を漂う粒径2.5マイクロメートル以下の小さな粒子のことで、従来から対策を進めてきた粒径10マイクロメートル以下の粒子である浮遊粒子状物質(SPM)より小さなものです。
その発生源は、ボイラー、焼却炉などのばい煙、自動車などの人為起源のものや、土壌、海洋、火山などの自然起源のものがあります。
環境基準値は、1年平均値15μg/平方メートル以下 かつ 1日平均値35μg/平方メートル以下と定められています。