電子申告・電子納税
市税の電子申告や電子納税などについてお知らせします。
1.電子申告・申請・届出
大田市では、エルタックス(eLTAX)を利用して「市税の電子申告・申請・届出」ができます。
◆ご利用いただける税目と手続き
税目 | 手続き | |
申告 | 申請・届出 | |
法人市民税 |
・中間申告 |
・法人設立、設置届 ・異動届 |
固定資産税 (償却資産) |
・全資産申告 ・増加資産/減少資産申告 ・修正申告 など |
|
個人市民税 (特別徴収) |
・給与支払報告書 ・給与支払報告書、特別徴収に係る 給与所得者異動届出 ・普通徴収から特別徴収への切替申請 ・退職所得に係る納入申告及び特別徴収票 又は特別徴収税額納入内訳届出 ・公的年金等支払報告 など |
・特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 |
※ 個人市民税の申告書は、電子申告に対応していませんので、ご注意下さい。
〇 令和2年4月1日から 『大法人の電子申告(エルタックス(eLTAX)での申告)が義務化』されました。
大法人(資本金が1億円超えの法人など)が行う法人市民税等の申告は、eLTAXによる提出が義務化され、利便性の向上が図られています。
※令和2年4月1日以降に開始する事業年度分から適用
詳しくは、eLTAXのホームページ(外部サイト)(大法人の電子申告義務化にかかる特設ページ)をご覧ください。
〇 令和3年1月1日以降 給与支払報告書の提出が『電子提出』になる場合があります。
給与支払報告書等、基準年(前々年)における給与等の源泉徴収票の税務署への提出が100枚以上の場合、eLTAXまたは光ディスク等による電子提出になります。
「eLTAX」での給与支払報告も可能ですので、ぜひご利用ください。
詳しくは、eLTAXのホームページ(外部サイト)(給与支払報告書等の提出に係る特設ページ)をご覧ください。
2.電子納税
エルタックス(eLTAX)の地方税共通納税システムで、全国の地方公共団体へ電子納税ができます。
金融機関窓口へのお出かけ不要、振込手数料も無料です。
詳しくは、eLTAXのホームページ(外部サイト)(共通納税とは)をご覧ください。
◆詳しい内容や手続きについて
(1)eLTAXのホームページをご覧ください。こちらをクリック→(https://www.eltax.lta.go.jp/(外部サイト))してください。
(2)eLTAXの利用時間は、8時30分から24時までです。(土日祝日・年末年始(12/29~1/3)を除きます。)
(3)利用について、ご不明な点等がありましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」(外部サイト)をご覧ください。
◇国税の電子申告・納税について
国税の電子申告・納税については
e-TAXのホームページ(http://www.e-tax.nta.go.jp/)をご覧ください。