ツツジ咲き誇る温泉津町井田の「高野寺」
温泉津町井田にある石見観音札所の33番札所であり「西の高野山」と呼ばれる高野寺。
約1000本のツツジが200段の石段両脇に植えられ、赤、白、ピンク色に染まった参道が、参拝客の目を楽しませています。
石段の上から望む風景は、色鮮やかなツツジのほかに、新緑のモミジや木々が連なる山々。
境内では、咲き誇るツツジを鑑賞しながら写真に収める人の姿が見られました。
5月5日には毎年恒例の「つつじ祭り」が開催されます。
フォトおおだ
温泉津町井田にある石見観音札所の33番札所であり「西の高野山」と呼ばれる高野寺。
約1000本のツツジが200段の石段両脇に植えられ、赤、白、ピンク色に染まった参道が、参拝客の目を楽しませています。
石段の上から望む風景は、色鮮やかなツツジのほかに、新緑のモミジや木々が連なる山々。
境内では、咲き誇るツツジを鑑賞しながら写真に収める人の姿が見られました。
5月5日には毎年恒例の「つつじ祭り」が開催されます。