7月1日、「青少年の非行・被害防止」および「社会を明るくする運動」のメッセージ伝達式が市役所玄関前で開催されました。

吾郷弘章大田警察署長が島根県知事、島根県警本部長および島根県教育長から連名による、青少年の非行や被害の防止に向けたメッセージを読み上げました

メッセージを読み上げる大田警察署長

続いて大田地区保護司会の竹村一秀会長が、犯罪や非行のない、安全で安心な明るい地域社会を築こうとする「社会を明るくする運動」について内閣総理大臣からのメッセージを読み上げました。

メッセージを読み上げる大田市保護司会の会長

市長は、日頃の活動に感謝するとともに「市としても地域の支え合いの中で安心して暮らし続けることができる社会の実現のため、皆さまとともに、更なる啓発の推進に努めたい」とあいさつしました。

あいさつをする市長

大田地区更生保護女性会の森脇岸江会長より、「社会を明るくする運動」のシンボルフラワーである「ひまわり」の贈呈がありました。太陽に向かって咲くひまわりは、犯罪を犯した人の立ち直りを信じ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとするこの運動の趣旨を表しています。

ひまわりを渡す大田地区更生保護女性会の会長

7月の運動月間中は、市役所西駐車場の道路側フェンスに横断幕を設置しています。

横断幕