7年ぶりに開催! ~武田教育長 第10回水上町花田植に出席~
第10回水上町花田植に武田教育長が出席しました。
5月12日(日)、「第10回水上町花田植」が地元実行委員会(田中光治委員長)様のお世話により開催されました。当日は、雨天となったため、急遽、大田市立第三中学校に会場を移しての開催となりました。これまでの稽古や準備は大変だったことと思います。
水上町に伝わる「小笠原流田植囃子」は、昭和59年に地元の青年団が復活継承し、平成6年12月に大田市無形民俗文化財に指定されたものです。これまで4~5年に一度、開催されてきましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、今回は7年ぶりの開催となりました。
当日は、地元の小中学生や卒業生、そして公募の皆様も自主的に参加され、地域との交流も図られた賑やかなものとなりました。雨の中を、市内各地から多くの方々が見学に来られ、町内自治会の出店やバザーにもたくさんのお客様がありました。