おむすびの会を紹介します
健康への関心がより高まっている今だからこそ「食」の大切さをもっと伝えていきます。
ご依頼やお問い合わせはこちら。
みんなで広げよう食育の輪!
おむすびの会は、大田市に食育を広めるために市が開催した養成講座で「食」の大切さを学んだみんなで結成しました。料理自慢のお母ちゃんたちが中心ですが、子育て世代のママさんたちや男性の会員もいます。みんな料理をすることや食べることが大好きで、明るく元気いっぱい!サークルやサロン、学校の調理実習など、食に関する行事の際はぜひお声がけください。
- 食文化の伝承
主な活動場所:幼稚園、保育園、育児サークル、高齢者施設など
箱寿司やまき団子・葛料理などの郷土料理や行事食が、なぜ食べられる(作られる)ようになったのか、お話しや実演・実習をとおして伝えます。
園児と餅つき 高齢者施設でまき団子作り - 料理の基本と地産地消
主な活動場所:幼稚園、保育園、小中学校
包丁の使い方や野菜の切り方・魚のさばき方・美味しい食べ方などを伝えるとともに、大田市の農林水産物の魅力を伝えます。 - 食の学習会
主な活動場所:高齢者サロン、男性の料理教室
ライフステージごとの健康的な食事のポイント(子どもにオススメのおやつや高齢者の低栄養予防のコツなど)を伝え、大田市の皆さんがいつまでも元気で過ごせるよう、お話しや実演・実習をとおして伝えます。 - その他
災害時に役立つ料理の実演や実習。
地域のイベント等で、食育に関するパネル展示やリーフレットの配布をし食育を推進します。
※各活動では、なるべく天然の出汁を取るようにしたりお米を使ったレシピを提案するなど、和食(日本型食生活)の大切さや安心安全の「食」を心がけています。
費用について
- 会員への謝金や交通費などは不要です。
- 事業開催にかかる食材費や物品などは申請者(主催者)で準備してください。
ボランティアのご依頼はこちら
- 大田市社会福祉協議会
電話(0854)82-0091
FAX(0854)82-9960
申請書はこちらからダウンロードできます
「福祉出前講座申請書」をダウンロードする(PDF:132kB) - お問合せ先
大田市役所健康増進課
電話(0854)83‐8151
FAX(0854)82‐9730
上記の内容以外にも食育に関することであれば対応します。まずはお気軽にご相談ください。