「大田市こども計画」を策定しました
策定の背景と趣旨
本市の子育て施策の推進にあたっては、「大田市総合計画」を最上位計画としながら、「第2期大田市子ども・子育て支援事業計画」やその他関連する計画とも連携を図りながら各種施策を展開してきました。
このような中、令和5年4月1日、全てのこどもが個人として尊重され、適切な養育や生活の保障、こどもの意見の尊重や最善の利益の考慮、子育て環境の整備を基本理念とし、将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指して、「こども基本法」が施行されました。
この計画は、これまで進めてきた取り組みを継承するとともに、誕生前からこどもの成長にあたって切れ目ない支援や、貧困対策、成長過程にある全ての子ども・若者の健やかな成長と自立支援などを包含し、また、こどもの意見を取り入れた子育てを一体的に支援するため、策定するものです。
計画の位置付け
本計画は、こども基本法第10条第2項に規定する「市町村におけるこども施策についての計画」として定めるものです。
計画期間
令和か7年度から令和11年度までの5か年
計画書
「「大田市こども計画」」をダウンロードする(PDF:8.1MB)