”温泉津クリーンセンター”

↑温泉津クリーンセンターの全景写真
施設の概要
〇全体計画
処理対象人口 | 1,200人 | |
計画汚水量(日最大) | 590m3 | |
処理方式 | オキシデーションディッチ法 | |
計画流入水質 | BOD | 210mg/L |
計画処理水質 | BOD | 15mg/L |
処理フロー
温泉津クリーンセンターは下図のように汚水を処理しています。

オキシデーションディッチ法の特徴
活性汚泥法の一種でオキシデーションディッチとよばれる無終端水路を24時間周回する間に船外機に似たスクリュー型のばっき装置で空気を吹き込みながら汚水の処理を行います。
この処理法は、汚水を長い時間かけて処理することから安定した処理ができ、運転管理が容易であることから小規模の下水処理施設に多く採用されています。