地域おこし協力隊員(外国語通訳ガイド)の募集のお知らせ
近年、インバウンド需要が高まる中、令和9年に迎える世界遺産登録20周年に向けて、海外(主に欧米豪、中国、台湾、香港)からの来訪者に石見銀山遺跡の魅力と価値を伝えることが必要です。
そのため、インバウンド受入体制整備として、外国語通訳ガイドが必要であり、組織化及び受け入れ体制の構築を図るうえで、中心となる人材として、地域おこし協力隊員を募集します。
募集内容の詳細は「募集要領」をご確認ください。
「募集要領(PDF)」をダウンロードする(PDF:301kB)
「応募用紙(PDF)」をダウンロードする(PDF:140kB)
「応募用紙(Word)」をダウンロードする(DOCX:20kB)
【地域おこし協力隊員募集内容の概要】
1.募集人員
1名
※令和7年3月現在、同業務内容にて地域おこし協力隊員1名が活動中です。
2.所属先
大田市教育委員会
3.募集条件
(1)年齢 問いません
(2)性別 問いません
(3)居住地等の要件(現在お住いの住所地、地域おこし協力隊経験者等)
以下のA~Dのいずれかを満たし、委嘱後、大田市内に住民票を異動することができる方
A)三大都市圏をはじめとする都市地域等に住所を有する方
B)これまで地域おこし協力隊員として2年以上活動した経験があり、その解職から1年以内の方
C)語学指導等を行う外国青年招致事業(以下「JET プログラム」という。)を終了した方で、JET プログラム参加者として2年以上活動した経験があり、そのJET プログラムを終了した日から1年以内の方
D)海外に在留し、市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方
(4)普通自動車運転免許を持っていること(取得見込み含む)
(5)英語またはフランス語または中国語ビジネスレベル(日常会話、コミュニケーション、英文メールのやりとりができる)
(6)日本語ビジネスレベル(電話応対、メール等のやり取りができる)
(7)パソコンの操作(書類の作成、HP、SNSによる情報発信等)ができること
(8)業務に対する意欲と情熱を持ち遂行できる方
(9)任期中は、大田市内に居住することができ、地域に愛着を持ち、地域活動に積極的に参加できる方
(10)任期終了後、大田市内での起業や就業、定住に意欲のある方
(11)下記は必須ではありませんが、資格、経験のある方を歓迎します
・全国通訳案内士の資格をお持ちの方
・外国語での通訳ガイドの経験のある方
・複数の語学スキルをお持ちの方
・営業の経験(業界不問)のある方
※地方公務員法第16条の欠格事項に該当する場合は応募することができません。
4.業務内容
海外(主に欧米豪、中国、台湾、香港)からの来訪者に石見銀山遺跡の魅力と価値を伝えるため、実際のガイド活動の支援やガイド講習会の開催を通して、仲間づくり、ネットワークづくりを行い、組織化を図る活動を行っていただきます。
令和7年3月現在、同業務内容にて地域おこし協力隊員1名が活動中です。協力しながら、業務にあたっていただきます。
(1)旅行者に対する外国語及び日本語を活用してのガイド支援
(2)外国語通訳ガイドの仲間づくり及びスキルアップ講座の企画運営
(3)外国語通訳ガイドの活動の場の創出及び活動内容の広報
(4)外国語通訳ガイドの組織化及び受け入れ体制の構築
(5)その他、石見銀山遺跡の魅力とその価値理解促進に関する活動
※業務内容の詳細は募集要領をご確認ください。
5.任期
任期は、委嘱の日から最長3年間とします。
6.募集期限
採用予定人数に達するまで
※令和7年度中に採用することとし、採用日は原則1日付けとするとともに、採用月は相談の上で決定します。
7.応募・お問い合わせ先
大田市教育委員会教育部 石見銀山課(担当:生越(おごし))
住所 〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ1111
電話 0854(83)8131
FAX 0854(84)9156
メール o-iwamigin@city.oda.lg.jp