いつまでも住み慣れた地域で、その人らしく生き生きとした生活を続けていけるように、地域の様々な社会資源を使って、高齢者の自立した生活に関する支援を総合的に行う中心的な機関です。本市では、市民センター2階に相談窓口を設置しています。

なんでもご相談ください(総合相談支援業務)     

 

生活全般の相談窓口 

地域包括支援センターでは、高齢者の介護・福祉に関することなど、「どこに相談するのか分からない」といった悩みにも、問題に応じて適切なサービスや機関、制度の利用につなげます。

 

 

自立した生活を支援します(介護予防ケアマネジメント業務)  

健康な人でも、心身の機能を積極的に使わないと、次第に低下し、介護が必要な状態になるおそれがあります。そうならないために、みなさんの介護予防のお手伝いをします。 

要支援1・要支援2・事業対象者の方の支援について

要介護認定で、要支援1・要支援2と判定された方の介護予防ケアマネジメントを行います。

サービスの利用を希望される場合には、ご相談ください。

 

 

みなさんの権利を守ります(権利擁護業務)    

 

日々の金銭管理などの不安に対して

「自分ひとりで契約などの判断をすることが不安だ」「お金の管理で困っている」等、日常生活の中で支援が必要な方に対して、福祉サービス利用援助事業が実施されています。
また、認知症状等により判断能力が低下した場合などには、成年後見制度を利用することが出来ます。

 
高齢者の権利を守るこれらの制度についての説明や利用支援を行います。
 

高齢者虐待の防止

高齢者虐待防止の中心的な窓口として、虐待の早期発見、把握に努め、他の機関と連携して高齢者のみなさんをお守りします。