対象者

 申請時点で大田市に住民票のある妊婦・産婦

給付内容

 

 

妊婦のための支援給付
【1回目】

 

妊婦のための支援給付金
【2回目】

 

開始時期

 

令和7年4月1日以降の
妊娠届出面接から

 

令和7年4月1日以降の
出産から

 

金額

妊婦

(※1)

1人につき 5万円

今回妊娠した子ども
(※2)

1人につき 5万円

 

支給方法

妊婦名義の

口座に振り込み

(妊娠届出面接実施後)

妊婦・産婦名義の

口座に振り込み

(面接・新生児訪問の実施後)

※1 妊娠届出前に流産した方も対象です。

※2 流産・死産を含みます。

※  流産の場合は、医師の診断書が必要です。

   pdfファイル「妊婦給付認定用診断書」をダウンロードする(PDF:77kB)

相談支援事業

保健師や助産師等が、妊婦・産婦、子育て家庭の相談を受け、サポートします。

・妊娠届出時 
  妊婦面談を行い、妊娠期の過ごし方や出産準備に向けた情報提供などを行い、母子手帳を交付します。

・妊娠8ヶ月頃
  子育てアプリ「おおだっこ」を使用したアンケートの実施、面談の予約もできます。面談では、産前産後の過ごし方、新生児との生活、準備などの相談ができます。

・出生届・新生児訪問時
  産後の体調や子育ての状況、心配なことなどの相談をうかがいます。希望者には子育て支援サービスの案内も行い、継続した支援も行います。