申請手続について

■ 手続きの流れ

1.遺骨を移動する先の墓地・納骨堂を決定する。

   改葬先の墓地・納骨堂が決まった後でないと申請していただけません。

2.『改葬許可申請書』を用意する。

   ページ下部様式『改葬許可申請書』をダウンロード・印刷してください。
   改葬する遺骨の数によって、1人用と複数人用の2種類の様式があります。
   申請者が墓地・納骨堂の使用者と異なる場合は、『承諾書』も必要です。
   市役所環境政策課窓口でも同じ書類をお渡ししています。
   電子データの印刷及び窓口での受け取りが難しい場合は、市役所環境政策課までお問い合わせください。

3.『改葬許可申請書』に記入する。

   記入例を参考に、『改葬許可申請書』各欄に必要事項を記入してください。

4.墓地管理者に埋葬、埋蔵または収蔵の事実証明をしてもらう。

   『改葬許可申請書』下部の「墓地管理者」欄に、現在遺骨が埋葬、埋蔵または収蔵されている墓地・納骨堂の管理者の署名・印をもらいます。

5.使用者の承諾をもらう。※申請者が墓地または納骨堂の使用者と異なる場合のみ

   『承諾書』に 墓地使用者の署名・印をもらいます。

6.『改葬許可申請書』を提出する。

   市役所環境政策課(下記)へ、『改葬許可申請書』と、必要な場合は『承諾書』の提出を行ってください。

7.『改葬許可証』を受け取る。

   申請から概ね7~10日後に、申請者住所宛に『改葬許可証』が送付されます。

8.改葬を行う。

   『改葬許可証』が届いたら、遺骨を取り出して移動させることができます。
   『改葬許可証』は、遺骨の移動先となる墓地・納骨堂の管理者へ提出してください。

 

■ その他注意点

 ・市営墓地からの改葬の場合は、別途申請書の提出が必要となる場合があるため、市役所環境政策課までお問合せください。

  (参考:市営墓地 https://www.city.oda.lg.jp/ohda_city/city_organization/24b/38/350/1796

 ・申請についての手数料は不要です。

 ・遺骨をもう一度火葬場で火葬(改葬焼骨)される場合は、市役所市民課へ火葬場の使用許可申請をしてください。
  火葬場の使用許可申請には、改葬許可証の写しが必要です。

  (参考:火葬許可・葬斎場使用許可 https://www.city.oda.lg.jp/ohda_city/city_scene/199/344

 ・手続きを始める前に、ご親族内で改葬について一度話し合われるようお願いいたします。

 

改葬許可申請書様式

wordファイル「改葬許可申請書(一人用)」をダウンロードする(DOCX:16kB)

pdfファイル「改葬許可申請書(一人用)」をダウンロードする(PDF:100kB)

wordファイル「改葬許可申請書(一人用記入例)」をダウンロードする(DOCX:33kB)

pdfファイル「改葬許可申請書(一人用記入例)」をダウンロードする(PDF:154kB)

wordファイル「改葬許可申請書(複数人用・A3)」をダウンロードする(DOCX:16kB)

pdfファイル「改葬許可申請書(複数人用・A3)」をダウンロードする(PDF:101kB)

wordファイル「改葬許可申請書(複数人用記入例・A3)」をダウンロードする(DOCX:37kB)

pdfファイル「改葬許可申請書(複数人用記入例・A3)」をダウンロードする(PDF:186kB)

wordファイル「改葬許可申請書(複数人用・A4)」をダウンロードする(DOCX:17kB)

pdfファイル「改葬許可申請書(複数人用・A4)」をダウンロードする(PDF:89kB)

wordファイル「改葬許可申請書(複数人用記入例・A4)」をダウンロードする(DOCX:37kB)

pdfファイル「改葬許可申請書(複数人用記入例・A4)」をダウンロードする(PDF:159kB)

wordファイル「承諾書」をダウンロードする(DOC:28kB)

pdfファイル「承諾書」をダウンロードする(PDF:48kB)

WordファイルやExcelファイルをご利用いただく場合には、お使いのパソコンの環境やソフトのバージョンによって、
正しく表示されない恐れがあります。正しく表示されない場合には、大変ご不便をお掛けしますが、PDFファイルを
ご利用いただくか、環境政策課までお問い合わせをお願いします。