大田市再生可能エネルギー設備の設置等に関するガイドラインについて
大田市では、設備の設置等を行う事業者に対し、配慮すべき事項や市民との相互理解のもと円滑な再生可能エネルギー利用の推進を図るため、ガイドラインを制定しました。
設備の設置を検討、計画している事業者の方は、本ガイドラインの趣旨をご理解いただき、遵守くださいますようお願いします。
【対象者】
再生可能エネルギー設備の新設、増設、改修を行う事業者(公共団体を除く)
【対象設備】
太陽光、風力、バイオマスなどのすべての発電設備(10kW以上)
ただし、一般住宅等で自家消費を主な目的とするもの、大田市民間開発事業指導要綱および環境影響評価法に該当するものは除く。
【対象地域】
大田市内全域
【設備の設置に当たっての遵守事項】
周辺住民等との関係構築
・事業計画について周辺住民等に対して説明会を行い、理解を得るように努めること。
・住民等から出された質疑、意見等には誠意を持って対応すること。
・説明会の内容について事業計画とともに市へ報告すること。
災害防止対策
・雨水等による土砂流出等で災害が発生しないよう適切な対策を講じること。
・災害危険区域、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域、土砂災害特別警戒区域等への設置は、災害防止の観点から極力避けること。
周辺環境への配慮
・設備の敷地内の除草や清掃を定期的に行うなど、周辺環境に十分配慮すること。
※詳細は下記ガイドラインをご確認ください。
「大田市再生可能エネルギー設備の設置等に関するガイドライン」をダウンロードする(PDF:207kB)
【その他】
必要に応じて、上記ガイドラインの遵守の有無を市が確認させていただく場合があります。
【他ガイドラインについて】
経済産業省、環境省もガイドラインを制定しています。設備の設置等を行う事業者の方は、各ガイドライン及び関係法令を遵守し、適切な設置・管理等をお願いします。
事業計画策定ガイドライン(経済産業省 資源エネルギー庁)
「事業計画策定ガイドライン(太陽光発電)」をダウンロードする(PDF:975kB)
「事業計画策定ガイドライン(風力発電)」をダウンロードする(PDF:831kB)
「事業計画策定ガイドライン(水力発電)」をダウンロードする(PDF:719kB)
「事業計画策定ガイドライン(地熱発電)」をダウンロードする(PDF:1.9MB)
「事業計画策定ガイドライン(バイオマス発電)」をダウンロードする(PDF:821kB)
太陽光発電の環境配慮ガイドライン(環境省)
「太陽光発電の環境配慮ガイドライン」をダウンロードする(PDF:5.9MB)