1 計画概要

1 策定の目的

 大田市では国保被保険者の健康保持や健康増進を目的として、保有している健康や医療に関する情報を活用して、健康課題の分析を行い、効果的かつ効率的な保健事業を実施するため「第2期データヘルス計画」(令和2~令和5年度)及び「第3期特定健康診査等実施計画」(平成30~令和5年度)を策定し、被保険者の健康保持増進に取り組んできました。このたび、両計画の計画期間満了に伴い、「第3期データヘルス計画」及び「第4期特定健康診査等実施計画」を策定しました。「第3期データヘルス計画」は「第4期特定健康診査等実施計画」と一体的に策定しています。

2 計画期間

令和6年度から令和11年度までの6年間です
※令和8年度に中間評価を行います

3 成果目標

データ分析等から、次の大きな目標を掲げて計画を推進していきます。

基本目標:生涯を通した生活習慣病予防による健康寿命の延伸

重点的取組➀ 特定保健指導率向上対策
 被保険者一人一人が健康に対する意識を持ち、特定健康診査を受診し、必要に応じて特定保健指導を利用することができるための体制整備を図る。

重点的取組➁ 生活習慣病重症化予防対策
 適正な医療受診や生活習慣を改善する人が増え、生活習慣病を早期に予防することができるための取組を実施する。

4 今後の取組

具体的には、次の大きな柱を立てて取り組みます。

1.生活習慣病予防対策
2.検診受診率向上対策、予備群対策
3.生活習慣病重症化予防対策(ハイリスク者対策)
4.医療費適正化対策

5 評価

国保データベースシステム(KDB)等の情報を活用し、年度評価、中間評価、最終評価を行います。
経年変化での比較や、県あるいは同規模保険者との比較し評価します。

2 計画本文

以下のファイルをダウンロードしてください。

 pdfファイル「表紙」をダウンロードする(PDF:274kB)
 pdfファイル「目次」をダウンロードする(PDF:345kB)
 pdfファイル「計画本文」をダウンロードする(PDF:2.3MB)