住民票(じゅうみんひょう)などの証明書(しょうめいしょ) 【やさしい日本語】
証明書(しょうめいしょ)
各種(かくしゅ)証明書(しょうめいしょ)の違(ちが)いについてやさしい日本語(にほんご)でおしらせ
どこで、だれが手続(てつづ)きする? 
【どこ?】 :市民課(しみんか)の窓口(まどぐち)
【だれが?】:1.本人(ほんにん) または 同一(どういつ)世帯員(せたいいん)※
<※:たとえば、結婚(けっこん)して世帯(せたい)が同(おな)じ人(ひと)です
ルームシェアなどの場合(ばあい)、世帯(せたい)を合併(がっぺい)してなければ
同一(どういつ)世帯員(せたいいん)ではありません>
2.「1.」以外(いがい)の人(ひと)が手続(てつづ)きする場合(ばあい)、委任状(いにんじょう)がいります
必要(ひつよう)なもの
☆「本人(ほんにん)だとわかるもの」(在留(ざいりゅう)カードなど)
☆「住民票(じゅうみんひょう)などの交付(こうふ)請求書(せいきゅうしょ)」:住民票(じゅうみんひょう)の請求(せいきゅう)
☆「印鑑(いんかん)登録(とうろく)証明書(しょうめいしょ)交付(こうふ)請求書(せいきゅうしょ)」:印鑑(いんかん)登録(とうろく)
「印鑑登録(いんかんとうろく)証明書(しょうめいしょ)交付請求書(こうふせいきゅうしょ)
※印鑑(いんかん)登録(とうろく)証(しょう)もいります
☆「戸籍(こせき)などの交付(こうふ)請求書(せいきゅうしょ)」:戸籍(こせき)関係(かんけい)の請求(せいきゅう)
「戸籍(こせき)などの交付(こうふ)請求書(せいきゅうしょ)」
・「委任状(いにんじょう)」:上(うえ)に書(か)いている「1.」以外(いがい)の人(ひと)が手続(てつづ)きする場合(ばあい)