大田市内(おおだしない)で引越(ひっこ)した【やさしい日本語】
大田市内(おおだしない)で引越(ひっこ)したときの手続(てつづ)き
転居届(てんきょとどけ)
どこで、だれが手続(てつづ)きする?
【どこ?】 :市民課(しみんか)の窓口(まどぐち)
【だれが?】:1.本人(ほんにん) または 同一(どういつ)世帯員(せたいいん)※
<※:たとえば、結婚(けっこん)して住所(じゅうしょ)が同(おな)じ人(ひと)です
ルームシェアなどの場合(ばあい)、同一(どういつ)世帯(せたい)ではありません>
2.「1.」以外(いがい)の人(ひと)が手続(てつづ)きする場合(ばあい)、委任状(いにんじょう)がいります。
いつまでに?
引越(ひっこ)した日(ひ)から14日(にち)以内(いない)に役所(やくしょ)で手続(てつづ)きしてください。
必要(ひつよう)なもの
☆「本人(ほんにん)だとわかるもの」(在留(ざいりゅう)カードなど)
☆「住民(じゅうみん)異動届(いどうとどけ)」
「住民(じゅうみん)異動届(いどうとどけ)」をダウンロードする(PDF:195kB)
・「委任状(いにんじょう)」⇒ 上(うえ)に書(か)いている、「1.」以外(いがい)の人(ひと)が手続(てつづ)きする場合(ばあい)
「委任状(いにんじょう)」をダウンロードする(PDF:117kB)