1.寄附の状況


(1)寄附金総額     203,792,000円

(2)寄附件数             9,605件

2.寄附金の使途別の状況

寄附金の使途

金額

件数

定住促進

41,204,500円

1,924件

参画と協働によるまちづくり

9,017,500円

490件

石見銀山のまちづくり

27,684,000円

1,154件

文化・芸術・スポーツの振興

30,154,500円

1,334件

自然体験から学べる山村留学事業

5,526,000円

242件

「大田の大あなご」ブランド化事業

6,609,000円 

352件

日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史」推進事業

4,611,000円

222件

未来を担う「おおだっこ」の子育て支援・少子化対策事業

56,912,500円

2,724件

三瓶の自然と希少動植物の保護

22,073,000円

1,186件

※複数の使途を指定している場合があり、件数合計は寄附の状況と一致しない。

 

3.基金活用状況

 

 

令和5年度は定住促進(28,545千円)、参画と協働のまちづくり(36千円)、石見銀山のまちづくり(17,233千円)、文化・芸術・スポーツの振興(38,600千円)、自然体験から学べる山村留学事業(4,087千)、「大田の大あなご」ブランド化事業(1,950千円)、日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史」推進事業(4,184千円)、未来を担う「おおだっこ」の子育て支援・少子化対策事業(36,797千円)、新型コロナウイルス感染症対策(341千円)へ活用させていただきました。

 


多くの皆様方から、貴重な寄附金を頂き誠にありがとうございました。
引き続き、「ふるさと大田」へのご声援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

寄附の申出はインターネット(ふるさとチョイス)が便利です。

⇒ふるさとチョイスホームページ(大田市申込フォーム)
ふるさとチョイス(外部サイト)