政策企画課
-
市長の部屋
-
総合的な人口減少対策の取り組みについて
大田市では、国の「地域少子化対策重点推進事業」を活用して、人口減少対策・少子化対策に係る調査研究を進めます。
-
ふるさと納税
寄付金の使い道に「新型コロナ感染症対策」を追加しました(2020年5月14日現在)
-
郵便局(市内8カ所)でのマイナンバーカード申請サポートについて
マイナンバーカード申請窓口(大田市役所本庁・温泉津支所・仁摩支所)から遠い地域にお住まいの方の利便性とカードの一層の普及促進を図るため、市内8カ所の郵便局においてマイナンバーカード申請手続きのサポートを実施しています。お気軽にご利用ください。
-
施政方針
新年度に向けての市長の市政運営にかかる基本方針と新年度予算案についての概要説明
-
総合計画
大田市における今後の進むべき方向と具体的な行政施策を明らかにする計画です。地方自治法に基づく法定計画(策定当時)で、当市における地域づくりや行政施策の指針となる最も重要な計画です。
-
企業や団体向けマイナンバーカード出張申請受付
市職員が企業や各団体等の事務所や活動場所へ出向き、マイナンバーカードの申請受付を行います。ぜひご利用ください。
-
大田市まち・ひと・しごと創生総合戦略に関すること
人口減少問題に的確に対応するため、人口の現状と将来の姿を示し、将来の目指すべき方向性を明らかにし、今後5カ年の目標や施策の基本的方向、具体的施策をまとめた「総合戦略」を、平成27年10月に、策定しました。
-
大田市過疎地域持続的発展計画
過疎地域について総合的かつ計画的な対策を実施するため国において施行された「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」に基づき「大田市過疎地域持続的発展計画」を、令和3年12月に策定しました。
-
広聴に関すること
市長と語るまちづくり座談会、市民の声について
-
広報に関すること
広報おおだ、記者発表などについて
-
「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録20周年・石見銀山発見500年に向けた取り組みについて
-
記念誌など
合併前の旧大田市、旧温泉津町、旧仁摩町に関する記念誌を紹介、販売しています。
-
大田市名誉市民章のデザイン案募集について
大田市では、大田市民または大田市に縁故の深い方で、公共の福祉の増進、産業・文化の進展など、市の発展への貢献が顕著な方へ『名誉市民の称号』および『名誉市民章』を贈呈しています。
このたび、『名誉市民章』のデザインを新たに策定することにしましたので、ぜひデザイン案をご応募ください。
-
企業版ふるさと納税 ご寄附をいただいた企業の皆さま
地方創生への取り組みにご賛同いただき、ご寄付をいただいた企業の皆さまをご紹介します。
-
企業版ふるさと納税のご案内
国が認定した地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。大田市では、この制度を活用した地方創生への取り組みを推進するため、ご賛同いただける企業の皆様から寄附を募集しております。
-
マイナンバー制度について
マイナンバー制度についてご紹介します!
-
島根おおだアンバサダー
この度大田市では、「島根おおだアンバサダー」の制度を創設しました。
大田市を愛し、自信を持って魅力を発信できる方に、「島根おおだアンバサダー」として活動していただくことで、大田市への愛着をさらに高めるとともに、大田市ファンの輪を広げていくことを目指します。
-
大田市が締結しているまちづくりに関する連携協定
大田市は、民間企業や各種団体等とまちづくりに関する連携協定を締結し、連携を強化することで、より良いまちづくりとさらなる市民サービスの向上を図っていきます。
-
大田市国土強靭化地域計画
令和2年3月、「大田市国土強靭化地域計画」を策定しました。
政策企画部 政策企画課
〒694-8502 島根県大田市大田町大田ロ1111番地
TEL :0854-83-8005
FAX :0854-82-6667