給付額

こども1人当たり5万円

給付対象

18歳以下のこどもを扶養している令和5年度住民税非課税世帯

 ※令和5年12月1日(基準日)に大田市に住民登録があり、世帯全員が令和5年度住民税が課せられていない世帯

  【加算対象となるこども】

   給付対象世帯の世帯員である18歳以下のこども(平成17年4月2日生まれ以降のこども)

    ※令和5年12月1日(基準日)より後に生まれたこどもも加算対象となります。詳細が決まりましたらお知らせします。

    ※ただし、住民票を移されずに施設に入所しているこども等は対象外です。

給付手続

 対象世帯の世帯主宛てに、令和6年3月13日以降、大田市から「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(こども加算)」の支給のお知らせが届きます。手続きは不要で、支給のお知らせに記載の振込口座に、令和6年3月29日に(金曜日)に給付金を振り込む予定です。

 ただし、振込口座を変更する場合、給付金の受給を拒否したい場合は申し出が必要です。その場合は令和6年3月18日(月)までに以下の届出書を健康福祉部子ども保育課まで提出して下さい。

 (1)口座変更を希望する場合

    【口座変更】pdfファイル「口座変更届出書」をダウンロードする(PDF:128kB)

 (2)給付金の受給を拒否する場合

    【受給拒否】pdfファイル「受給拒否届出書」をダウンロードする(PDF:138kB)

DV等を理由に大田市に避難している方

・DVを理由に大田市にお住まいの方(他の市区町村から住民票を移していない方を含む)は、一定の要件(DV避難中であることの証明、収入要件)を満たせば、大田市で受給できます。

・大田市で給付金を受給するためには、大田市での手続きが必要です。

・配偶者の扶養となっている場合でも、DV等避難者は独立した生計を立てている者とみなし、避難している世帯員全員が令和5年度住民税が非課税である場合には受給できます。

・受給条件や手続きの詳細については健康福祉部子ども保育課(☎0854-83-8148)へお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先 

 大田市役所健康福祉部子ども保育課(☎0854-83-8148)