令和7年度危険物取扱者試験
危険物取扱者とは
一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者がいなくてはなりません。
甲種危険物取扱者は全類の危険物、乙種危険物取扱者は指定の類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができます。また甲種もしくは乙種危険物取扱者が立ち会えば危険物取扱者免状を有していない一般の者も、取り扱いと定期点検を行うことができます。
丙種危険物取扱者は、特定の危険物(ガソリン、灯油、軽油、重油など)に限り、取り扱いと定期点検ができます。
危険物取扱者試験(試験日・受付期間・試験種類・試験場所)
一般財団法人消防試験研究センター(外部サイト)のホームページをご覧ください。
危険物取扱者試験準備講習会(乙種第4類)
受講対象者
危険物取扱者試験のうち、乙種第4類の受験者が任意で受講する講習会。
実施日・会場
|
開催地 |
実施月日 |
会 場 |
第1回 |
松江市 |
令和7年5月12日(月) |
テクノアークしまね 中会議室 |
第2回 |
江津市 |
令和7年5月14日(水) |
ミルキーウェイホール 大会議室 |
第3回 |
松江市 |
令和7年9月17日(水) |
テクノアークしまね 中会議室 |
第4回 |
江津市 |
令和7年9月26日(金) |
ミルキーウェイホール 大会議室 |
※受講申請、払込期限は各会場とも講習会の1週間前までです。
※受け付けは先着順であり、定員になり次第締め切られます。
※なお、この講習を受けられましても、受験願書を受付期間内に申請しなければ、試験を受けることができませんので特に注意してください。
※受講申請書は4月中に最寄りの消防署に届く予定です。