計画について

 大田市が作成する、地域福祉の政策や制度、各種施策などの充実を図り地域福祉を推進していくための仕組みづくりに重点を置く「地域福祉計画」と、大田市社会福祉協議会が作成する、地域住民の立場から地域福祉活動を主体的に進めていくための方向性を示す「地域福祉活動計画」は、大田市の地域福祉を推進していくとう共通の目的を持つことから、第3次計画から一本化して作成しています。
 また、「成年後見制度利用促進計画」と「地方再犯防止推進計画」を包含する計画としています。

基本理念 

だれもが住みよい暮らしをつくる ー共に生き、共につながる大田市をめざしてー

計画期間 

令和7年度(2025年度)から令和11年度(2029年度)まで

 

pdfファイル「第4次大田市地域福祉計画・地域福祉活動計画【全体版】」をダウンロードする(PDF:45.2MB) 

 ・pdfファイル「第4次計画策定にあたって(あいさつ~計画の推進体制)」をダウンロードする(PDF:15.8MB)

 ・pdfファイル「基本的な考え方(基本理念~数値目標)」をダウンロードする(PDF:2.9MB)

 ・pdfファイル「進めるべき方策(基本方針1・2)」をダウンロードする(PDF:7.0MB)

 ・pdfファイル「進めるべき方策(基本方針3)」をダウンロードする(PDF:5.3MB)

 ・pdfファイル「進めるべき方策(基本方針4)」をダウンロードする(PDF:6.2MB)

 ・pdfファイル「資料編」をダウンロードする(PDF:8.9MB)

pdfファイル「大田市重層的支援体制整備事業実施計画」をダウンロードする(PDF:1.6MB)