対象

4か月、1歳6か月、3歳6か月のお子さん

☆対象の方には約1か月前に個人通知でお知らせします。

内容

《4か月児健診(乳児健診)》

 身体計測・問診・診察・集団指導(離乳食について)・個別相談(育児、離乳食、授乳について)

 ☆「こんにちは赤ちゃん絵本事業」として、絵本・子育てガイドブックをプレゼントします。

 

《1歳6か月児健診》

 身体計測・問診・歯科診察・フッ化物塗布(希望者対象)・診察・個別相談(育児、食事等について)

《3歳児健診》

身体計測・尿検査・スポットビジョンスクリーナー検査(弱視検査)・歯科診察・歯科指導

問診・診察・個別相談(育児、食事等について)

※尿検査については、個人通知とあわせて、尿検査容器をお送りします。当日会場に持参してください。

(おしっこが取れなかった場合は、会場で採尿できます。)

料金

・無料

持ってくるもの

・個別にお送りしている案内をご確認ください。

※3歳児健診対象の方は、家庭で聞こえの検査と視力検査を必ず行ってください。

場所・日時

仁摩保健センター(大田市仁摩町仁万540番地1)

日 程:すくすく親子カレンダーの日程(https://www.city.oda.lg.jp/ohda_city/city_scene/204/8631_trashed_20250331115808

受付時間:13:10~

※受付時間は個人通知をご確認ください。混雑を避けるため、個別に指定した時間の受付となります。時間厳守で受付にお越しください。

その他

◆個人通知に同封の「お子さんについてのおたずね(健診問診票)」は、記入後に締切日までに返信用封筒に入れて郵送してください。

◆当日の状況により、健診の待ち時間が長くなる可能性があります。時間に余裕をもってお出かけください。 (健診時間は、2~3時間程度かかります)

◆空調が効かない部屋もありますので、当日の気温に応じて、熱中症対策や寒さ対策をしてご来場ください。

◆健診を受診するお子さん、付き添いの方に風邪の症状や発熱がある場合は、健診を控えてください。

・欠席の場合はこども家庭支援課まで連絡してください。次回の健診日時をご案内します。

・出欠を迷われる場合は、こども家庭支援課までご相談ください。