安心して妊娠・出産・育児をするために

  • 母子健康手帳の交付 妊娠おめでとうございます。妊娠がわかったら、市役所子ども家庭支援課へ妊娠の届出をしましょう。
    妊娠届出に基づき、妊娠・出産・育児の一貫した健康記録として活用する『母子健康手帳』と『母子健康手帳別冊(妊婦健康診査受診票)』をお渡ししています。また、大田市のサービスについてご案内します。

  • 新生児聴覚検査費助成について 生まれつき耳の聞こえにくさがある赤ちゃんは、1000人に1~2人と言われています。
    早いうちに異常を発見し、適切な治療や支援を受けることで、赤ちゃんの言葉の発達と心の成長に大きな効果が期待できます。
    大田市では、令和5年4月1日より、新生児聴覚検査(初回検査)の費用の一部助成を開始します。ぜひ、新生児聴覚検査を受けましょう。
  • 保健師・助産師訪問 乳幼児のお子さんのいる家庭に、保健師・助産師が家庭訪問します。「赤ちゃんの体重の増え方が気になる」「授乳について相談したい」「お子さんの発達・発育・育児のことで気になることがある」など、お子さんやお母さんのご相談をうかがいます。
  • こんにちは赤ちゃん訪問事業 地域で安心して育児をするためのお手伝いとして『大田市こんにちは赤ちゃん訪問事業』をおこなっています。
    出産後、大田市母子保健推進員がご自宅に訪問し、お母さんの心配なことを聞いたり、地域の子育て情報をお伝えします。
  • 育児教室 ふれあい遊びや子育てトーク等を通して、子どもの成長を学び、子育てや普段の悩みをみんなで共有できる教室です。
  • のびのーび教室 1歳6か月児健診後から3歳児健診までの方を対象した楽しく遊びながら、ことばやからだの発達をうながす教室です。
    お子さんのことばの発達、行動について心配なことがある時、育児・しつけで困ったことがあるときは、スタッフがお話を伺います。
  • 発達クリニック 乳幼児期のお子さんの運動や言葉の発育・発達などについて専門医による健診と相談を行っています。
    首がすわりにくい、なかなか言葉が出ない、集団での遊びが苦手、バタバタと落ち着きがない気がする・・・など
    お子さんのことで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
  • 離乳食教室 すすめ方や作り方、食事バランスなどを学べます。試食がありますので実際に食べて参考にしてください。
    また、後期教室では事故予防やむし歯予防のお話もあります。
    前期(離乳食開始前から8か月頃)と後期(9か月から18か月頃)の2つに分けて開催しますので、お子さんの月齢にあわせた食事のポイントを学べます。
  • 乳幼児相談・授乳サロン ごくごく 乳幼児期のお子さんの相談や母乳の相談をお受けします。
    また、お子さんの身体計測も行っています。
    ご気軽に参加ください。
  • 子どもの健診(乳幼児健診)
  • 健康づくり予定表 乳幼児健診・相談・教室の日程です♬
  • 「子育てアプリ おおだっこ(母子モ)」を配信しています  大田市では、2019年(平成31年)2月1日(金)から大田市子育て支援アプリ「おおだっこ(母子モ)」を配信しています。ぜひご活用ください。
  • 不妊・不育症治療費を助成します
  • 産後ケア事業 1歳未満の赤ちゃんとお母さんを対象に赤ちゃんのお世話や、お母さんの休息をサポートします。
  • 乳幼児の事故を防ぐために 子どもの事故を経験した保護者の80%以上が、少しの気配りで防げたと答えています。「ダメ」と行動を制限するのではなく、安全に過ごせる環境を整えましょう。
  • 大田市小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業について 小児慢性特定疾病の児童に対し、日常生活を円滑に送れるよう、必要に応じて特殊寝台等の日常生活用具購入費用の一部を支給します。
    ※申請前に購入した用具は対象となりません。購入前に必ず申請を行ってください。
  • 妊婦歯科検診事業 妊婦歯科検診が無料で受けられます
健康福祉部 子ども家庭支援課 〒694-8502 島根県大田市大田町大田ロ1111番地 TEL :0854-83-8152・8147 FAX :0854-82-9730
このページのトップへ