子育て
-
子育て支援
大田市で行っています、さまざまな子育て支援についてお知らせします。
-
保育所
大田市内にある保育園(所)の情報等についてお知らせします。
-
乳幼児等医療費助成制度
乳幼児(0歳から就学前まで)及び20歳未満の慢性呼吸器等16疾患群対象の方等の医療費を助成する制度です。
-
子ども医療費助成制度
小学校就学から高校生年代(18歳到達の年度末)までの子どもの医療費を助成する制度です。
-
予防接種
各種予防接種についてお知らせします。
-
育児教室
ふれあい遊びや子育てトーク等を通して、子どもの成長を学び、子育てや普段の悩みをみんなで共有できる教室です。
-
4か月児健診(乳児健診)・1歳6か月児健診・3歳児健診
-
のびのーび教室
1歳6か月児健診後から3歳児健診までの方を対象した楽しく遊びながら、ことばやからだの発達をうながす教室です。
お子さんのことばの発達、行動について心配なことがある時、育児・しつけで困ったことがあるときは、スタッフがお話を伺います。
-
発達クリニック
乳幼児期のお子さんの運動や言葉の発育・発達などについて専門医による健診と相談を行っています。
首がすわりにくい、なかなか言葉が出ない、集団での遊びが苦手、バタバタと落ち着きがない気がする・・・など
お子さんのことで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
-
離乳食教室
すすめ方や作り方、食事バランスなどを学べます。試食がありますので実際に食べて参考にしてください。
また、後期教室では事故予防やむし歯予防のお話もあります。
前期(離乳食開始前から8か月頃)と後期(9か月から18か月頃)の2つに分けて開催しますので、お子さんの月齢にあわせた食事のポイントを学べます。
-
乳幼児相談・授乳サロン ごくごく
乳幼児期のお子さんの相談や母乳の相談をお受けします。
また、お子さんの身体計測も行っています。
ご気軽に参加ください。
-
ヤングケアラー
ヤングケアラーとは、法令上の定義はありませんが、一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもとされています。