食品ロスとは

食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことを言います。

日本では、年間2,531万トン(農林水産省及び環境省「平成30年度推計」)の食品廃棄物が出されています。

このうち、食べることができるのに廃棄される食品「食品ロス」は約600万トンです。

これは、国民一人当たり、お茶碗1杯分の食べ物を毎日捨てていることに相当します。

“てまえどり”にご協力ください

“てまえどり”とは、購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前においてある販売期限が近い物を積極的に選ぶ購買行動のことです。

買い物をする時に“てまえどり”を心がけることで、食品ロス削減につながります。

 

また、環境省では、“てまえどり”を普及するための啓発資材の配布を行っています。食品ロス削減に取り組む方であれば、どなたでもダウンロードしてご使用いただけます。

⇒「てまえどり」ダウンロードページ(外部サイト)

 

一人ひとりが食べ物の大切さを認識し、「食べ物ムダにするのはもったいない」という意識をもって行動することが必要です。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。