めだか教室
発達や成長が気になる就学前のお子さんとその保護者を対象に、地域における小規模療育や指導(活動)を行うことで、お子さんの発達を促し、社会性の向上を図る事業です。
事業の目的
発達や成長が気になるお子さんと保護者を対象に、地域における小規模療育を通じて、お子さんの発達を促し、社会性の向上を図ります。
事業の内容
・お子さんおよび保護者さんはスタッフと一緒に、いろいろな遊びを経験します。
・お子さんの発達や育児に対する不安や悩みについて一緒に考えます。
・子どもたちへの個別の支援を行います。
・保護者およびスタッフだけの時間もあり、同じ悩みを持つ保護者同士のつながり、先輩保護者さん等との交流を深めます(母親教室)
「令和7年度 めだか教室しおり」をダウンロードする(PDF:933kB)
対象者
スタッフ
保健師、保育士、通級教室教員、さざなみ学園、障がい者地域生活支援センターせいふう相談支援事業所、島根県西部発達障害者支援センターウインドなど
開催日
毎月第3金曜日(年間12回) ※都合により変更有
「令和7年度 めだか教室日程」をダウンロードする(PDF:135kB)
開催場所
仁摩保健センター(大田市仁摩町仁万540-1)
電話 0854-88-4400